2015年11月03日

銀座と言えば、資生堂パーラー

銀座と言えば、資生堂パーラー

まだ、日付が変わっていないけど、
投稿しちゃいました。
”水曜日はスイーツでどうでしょう”第壱弾

資生堂パーラーと言えば、
銀座にある”東京銀座資生堂ビル”です。
なにしろ、銀座ですから、生粋の”銀座”ですから。
どこの馬の骨かもわからない”◎△銀座”ではありませんから。

1階が”銀座本店ショップ”。 で、2階を飛ばして、
3階が”サロン・ド・カフェ”(予約はできません)
4、5階が”銀座本店レストラン”ですわよ、奥様。で、6階から8階は飛ばして
9階が”ワード資生堂ホール”。多目的ホールになっております。
  各種パーティーから講演会、セミナーなどの会場として使えます。
  ご希望次第で伝統のある資生堂パーラーのお料理とサービスも受けられます。
10階が”ファロ(灯台)資生堂”。
 モダン・イタリアンなレストランです。イタリア全州から集めたワイン、珍しい食前酒
 が楽しめるそうです。
11階”BAR/S”(バー・エス)になっております。

スイーツの他にレストランも行っているんですね。
”ミートクロケット”が代表的です。あと定番のカレーもあります。

当然、銀座本店限定商品もございます。
ケーキにフランス伝統の焼き菓子”プティ・フール・セック”に
”パルミエ”(フランス語でシュロ)と呼ばれるパイ菓子を始め
チョコレート菓子からブランデーケーキ等色々ございます。
最後に金平糖もお忘れなく。

社会に出て、ボーナスを貰ったら、行ってみたいです。

申し訳ありません。
明日、11月5日の投稿記事が準備できませんでした。
明日の夜に11月6日の投稿記事を掲載します。
誠に申し訳ありません。

同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
シェ・リュイのプチフールセックの中身
ハロウィンっていつまで続くの?
どこもかしこも、ハロウィン
小さなプリンシパルの続きデス
日本橋三越ばかり宣伝しないで‼のまき
日本橋の有名百貨店の最新限定オリジナル缶は?のまき
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 シェ・リュイのプチフールセックの中身 (2016-05-22 06:10)
 ”プラリネ”の続き (2015-11-18 19:46)
 プラリネの話 (2015-11-17 19:09)
 ハロウィンっていつまで続くの? (2015-10-27 21:36)
 どこもかしこも、ハロウィン (2015-10-24 18:46)
 小さなプリンシパルの続きデス (2015-10-23 22:18)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
銀座と言えば、資生堂パーラー
    コメント(0)