2015年12月28日

蓋と缶のはまり具合の調整

蓋と缶のはまり具合の調整
突然ですが、
以前紹介した、”フーシェ”の
”アマンドロワ”缶の様に、
蓋と本体合が緩すぎて、
簡単に外れてしまうのを
どうにかしようと、
考えていました。

つい最近、思いついた方法を
試してみたら思いのほか
上手くいきました。

写真のように、缶の縁(ふち)に
セロテープを巻き付けて行く。

はみ出した部分は中に折り曲げればいいだけ。

後は、はまり具合を見ながら、
セロテープを巻き付ける回数を増やしていくだけです。

これで、”アマンドロワ”5,000円缶の問題が解決できそう。

同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
恐竜世界の片隅で(すみっコで)
缶入りの石鹸
春が待ち遠しい
三越の装い
ライオン×9=無敵?
ディナーのおすすめは、ウサギ(肉)のミートパイのまき!!2
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 恐竜世界の片隅で(すみっコで) (2019-10-04 21:35)
 缶入りの石鹸 (2018-01-14 10:54)
 春が待ち遠しい (2018-01-14 10:38)
 三越の装い (2018-01-14 10:31)
 ライオン×9=無敵? (2018-01-14 10:26)
 ディナーのおすすめは、ウサギ(肉)のミートパイのまき!!2 (2016-09-29 20:47)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蓋と缶のはまり具合の調整
    コメント(0)