2015年12月12日

フーシェ”アマンド ロワ”のまき

フーシェ”アマンド ロワ”のまき
一週間ぶり?
”お菓子の缶これくしょん”です。

今回は、清く、正しく?
お菓子の缶です。

今回は、”フーシェ”です。
1819年にフランスのパリ、
オペラ通りに誕生した老舗です。
あの、オペラ座の近くってことですかね?

フーシェの代表的な焼き菓子の一つ、
”アマンド ロワ”です。

ある目的のために、一番デカイ、5,000円缶を買ってしまいました。

目的は、A4用紙より、幅広(縦297㎜×横235㎜)な雑誌も収容できるのか?

そのためだけに購入してみました。
結果は、収納可能。

なんですが、大きな問題が発覚しました。

缶本体と蓋の閉まり具合が緩すぎる。簡単に外れてしまうのです。
つまり、気密性0(ゼロ)です。
大事な書類を津波から守れないのです。

でもだからと言って捨てることもできませんので、
収納したら、蓋が外れないように、隙間から水が入り込まないように、
ガムテープを巻き付けておくことにします。






同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
恐竜世界の片隅で(すみっコで)
缶入りの石鹸
春が待ち遠しい
三越の装い
ライオン×9=無敵?
ディナーのおすすめは、ウサギ(肉)のミートパイのまき!!2
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 恐竜世界の片隅で(すみっコで) (2019-10-04 21:35)
 缶入りの石鹸 (2018-01-14 10:54)
 春が待ち遠しい (2018-01-14 10:38)
 三越の装い (2018-01-14 10:31)
 ライオン×9=無敵? (2018-01-14 10:26)
 ディナーのおすすめは、ウサギ(肉)のミートパイのまき!!2 (2016-09-29 20:47)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フーシェ”アマンド ロワ”のまき
    コメント(0)